近距離配送ドライバー|正社員|滋賀ロジスティックセンター
-
月給 280,000円〜 420,000円
-
※残業代は、1分単位で支給いたします! ※1ヶ月無事故の場合、無事故手当(10,000円/月)を追加支給! ※上記目安給与には残業代・家族手当などの諸手当が含まれます。
-
近距離配送ドライバー
-
滋賀ロジスティックセンター(リンクス)
-
滋賀県湖南市朝国91-6
-
JR草津線「三雲駅」より車で7分、 名神高速道路「栗東湖南IC」より車で30分、 「竜王IC」より車で20分、 駐車場:あり
-
正社員
-
フルタイム
-
8:00~17:00(実働8時間)
※日勤のみ!夜勤はありません。
※残業代は、1分単位でお支払いいたします!
※年間変形労働時間制のため、終業時間が17:00〜18:00の間で変動します。
※月に1回程度、19:00定時の日があります。(会議のため)
■年休み119日以上
(※年間休日107日+平均有休12.4日/年)
■週休2日制(土・日)
※月に1回程度土曜出社があります。
(8:00〜12:00のみ)
■祝日もお休み
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
→1時間単位で、時間有休として取得可能!社員から評判の制度です。
■特別休暇
■慶弔休暇
続きを見る
-
建築に必要な建材や資材を、2t・3tトラックで、取引先の建設現場に配送するお仕事です。
日勤のみの勤務で、長距離も夜勤もありません。
そして、配送業界では珍しい、土日休み!
(年休み119日以上です!)
運転に慣れるまで、しっかりサポートいたしますので、ご安心ください。
続きを見る
-
・35歳まで(若年層の長期キャリア形成を図るため)
・要普通自動車免許(AT限定不可)
・準中型免許必須(2017年3月12日以降に免許を取得された場合)
※AT限定の方は、入社までに限定解除をしていただく必要があります。
→応募の段階では、AT限定でも問題ありません!
※こちらは、中途採用求人です。
新卒の方は、採用トップページの新卒採用バナーリンクにて、募集コースをご確認いただき、エントリーください!
続きを見る
-
■昇給年2回(勤続給4月・職能給10月)
└当社の基本給は、勤続給と職能給に分かれており、勤続給は毎年必ず昇給。
職能給は別途査定します。
頑張りによっては、年2回昇給することもあります!
■賞与年2回(7月・12月/昨年度実績:3ヶ月分)
■交通費支給(月3万円まで)
※マイカー通勤の場合はガソリン代支給
■社会保険完備
■時間外手当
■資格手当
■退職金(2年以上勤務)
■無料駐車場完備
■オフィス内禁煙・分煙
■堺市勤労福祉サービスセンター加盟
■家族・扶養手当(同居に限る)
(配偶者5,000円/月、18歳未満のお子様一人につき3,000円/月、60歳以上75歳未満の父母及び義父義母)
■インセンティブ制度
└年2回表彰があり、個人ランキング上位者や団体目標達成の場合、表彰金が支給されます。
続きを見る
配送スタッフのお仕事
(※物流センターのことをロジスティックセンターと呼んでいます)
まず、入社した方は配送スタッフとして経験を積んでいただきます。
それから、倉庫業務を行う倉庫スタッフ → 物流センター全体の指示・配車の手配などを行うセンター長へと、キャリアアップしていきます。
また、当社では多彩なキャリアを選択できる環境があります!
物流品質の向上をミッションとする、運輸統括管理部のスタッフとして働くキャリアプランや、もちろん配送一筋で働く!というキャリアプランもございます。
あなたの適性や希望をお聞きして、あなたならではのキャリアプランを一緒につくっていきましょう!
◆配送スタッフの仕事は、注文をいただいたお客様の元へ、各種の建材を安全に効率よくお届けすることです。
1日平均10件程度のお客様のもとへ配送していただきます。
配送するものは、住宅関連の床材や扉など内装材、家の柱などの木材系建築資材です。
◆重労働の長距離運転は、ありません!
配送スタッフ一人あたり平均の走行距離は、1日120キロほど。
遠い場所でも片道1時間半程度のエリアです。
各営業所近辺のお客様先を回りますので、数ヶ月で道を覚えることができます。
\ 配送職の業務内容詳細をCHECK★ /
当社独自の「マナー配送」へのこだわり
その中に物流部門を構えているので、しっかりとした基盤があり、売り上げは安定して推移しています。
配送スタッフはただ物を運ぶだけではなく、お客様のもとへ確実に商品を届け、信頼を築く「マナー配送」と呼ばれる独自の基準を設け、共有しています。
▼ マナー配送についての動画はコチラ ▼
「楽しんでやる」のがモットー!
マナー配送を実現するためにルール項目を設け、きちんと評価することで、スタッフのモチベーションを高めています。
「リジョイスチャレンジ」と呼ばれる新しい評価制度では、4つの評価項目を設定し、それらをクリアすると、帽子につけるバッジや、トラックに貼るステッカーなどがもらえます!
個人の頑張りが、第三者の目から見え、しっかり評価される制度です。
「やらされている」のではなく、「楽しんでやる」ためにどんな工夫ができるのか、会社一丸となって取り組んでいます!
▼内定までの流れ
↓
書類選考
↓
最終面接
(※面接時、簡単な筆記試験と適性検査(心理テストのようなもの)を受検していただきます)
↓
内定
成長企業で叶う!働きやすさ
社員やその家族が安心して暮らせるように、ホワイト企業への取り組みはこれからも続いていきます。
正当な評価制度が充実!
豊富なキャリアプラン!